GOUREMET

【妊娠中期】妊娠糖尿病の食事メニューを管理栄養士さんがチェックして受けたアドバイスは?

todaystry

妊娠後期に入っています。

今までいろいろとありましたが、血糖値や検査結果を糖尿病内科の先生がチェックしてとりあえずインスリンは打たずに今のところ臨月。

いつ産まれてもおかしくないって!

と言われるとドキドキの毎日ですが、まずは無事に産まれて欲しいという気持ちのみ。

“やっこ”
“やっこ”
お母さんもこんな気持ちで出産に挑んだのかな・・・

現在の状況ですが、先日病院に行ったら糖尿病内科はとりあえず行かなくてもよくなり、あとは産婦人科での検診のみ。

実は、妊娠中期に体重が1キロ増えてしまい、心配した糖尿病内科の先生が食事日記をつけて管理栄養士さんの指導をつけられました。

でも意外とその指導のおかげで体重や食事内容の管理を始めることができただけでなく、その指導を通して

・ どういう風に改善した方がいいのか。
・ どんなところを気をつけた方がいいのか。

ということも一緒に教えてもらったので良かったなと。

今回その妊娠糖尿病の食事メニューの一部を紹介します。何か参考にしてもらえると嬉しいです。

妊娠糖尿病の食事メニュー

実際、私が食事指導の際に見せたメニューをまずは紹介。

妊娠糖尿病のメニュー①

【朝ごはん】

妊娠糖尿病 メニュートマト
ふすまのベーグルにチキンとレタスをはさんで
桑の葉アーモンド乳

ちょうど妊娠中期だった頃は8月のお盆前ぐらいでトマトにはまっていました。

小腹がすいたらトマト。
ちょっと量が足りなかったらトマト。
おやつが食べたかったらトマト。

“やっこ”
“やっこ”
普通のトマトじゃなくてすぐにつまめるミニトマト!

結構近くの八百屋さんにいくと同じミニトマトでも、産地も違えば種類も違っていていろんなものを試して美味しいものを見つけるのが楽しかったです。

そして自分で作ったふすまパン。

これは激的にまずかったけども、10個ほど作ってしまっていたので食べないわけにはいかずいろいろとアレンジしながら根性で食べました。

“やっこ”
“やっこ”
ふすま独特のスカスカ感が絶妙にまずくて泣きそうだった。

【お昼ご飯】

妊娠糖尿病 メニューリゾット(ご飯50g)

前の日に作っておいたポーク煮をアレンジしてリゾットに。

この頃は、ご飯100gを食べると血糖値が120を超えてしまうことがありお昼ご飯は特に要注意だったためどれだけご飯を少なめにして他のものでお腹を満たすか…ということばかり考えていました。

【夕ご飯】

妊娠糖尿病 メニュー納豆ご飯(ご飯80g)
レタスと塩昆布のオリーブオイルあえ
鶏肉の酸っぱ煮

妊娠糖尿病のメニュー②

【朝ごはん】

妊娠糖尿病 メニュー
ミネストローネ
ふすまパン(バターたっぷりと)
桑の葉アーモンド乳

”桑の葉茶というものはどうも血糖値を上げにくくしてくれる”らしい…ということでさっそく桑の葉茶を購入して飲んでいました。

↑ 飲んでいたのはこちら。

でも、抹茶が冷たい水には溶けにくくて結構だまになったりしたのでもっと溶けやすいものの方がいいかも。

【夕ご飯】

妊娠糖尿病 メニュー干し竹の子の煮物
チキンとブロッコリーのサラダ
納豆ご飯(ご飯80g)

この日は乾燥竹の子をいただいたのでそれを煮物にしました。
お砂糖は基本使わずラカントを使用。

栄養士の先生もラカントは血糖値を上げにくくするからいいわよと太鼓判。
一方でみりんは血糖値をあげるので要注意らしいです。

妊娠糖尿病のメニュー③

【ある日の夕ご飯】

妊娠糖尿病 メニュー卵焼き
ナスときのことあげと玉ねぎとエノキのお味噌汁
枝豆とじゃこと押麦のご飯(50g)

ご飯が50gなんて…写真で振り返ると、涙ぐましい努力をしているな私…とがんばっていた自分を褒めたくなります。が、その時は必死だからね。不思議となんとも思わないんだよね…

“やっこ”
“やっこ”
それでも赤ちゃんのためにもご飯は必ず食べて!とのことでご飯は必ず食べてました。

そんな米問題ですが、普通のご飯よりもいろいろ入れた方が糖質上がらないだろう…と思ってこの写真のように枝豆などご飯に合うようなものを入れる→炊く→重さを測る→サランラップに包む→冷凍庫へ…ということをしていました。

“やっこ”
“やっこ”
ご飯に押麦は血糖値を上げにくくしてくれるのでいいよ!と褒められました。

また少しでもお腹が満足できるようにナスなどは一度揚げてからお味噌汁に入れるこだわる自分にこんな自分がいたのかとびっくり。

妊娠糖尿病のメニュー④

この日はお盆で次の日から実家に数日帰る予定だったらので冷蔵庫に何もなく外食DAYとなっております。

【朝ごはん】

妊娠糖尿病 メニューコメダ珈琲でモーニング。
飲んでいるのはミルクコーヒーです。

牛乳についてですが、妊娠してから栄養指導を受け、カルシウム摂取のためにミルクはおすすめということを聞いてから飲み始めました。

牛乳ってアレルギーの原因になるとか、子宮を汚すとか…賛否両論いろいろありますよね。

私も賛否の”否”でどこへ行っても豆乳やアーモンド乳を飲んでいたのです。

でも、結果的にもうちょっと食べたい…という時のミルクは最強の味方だということわかって飲み始めました。

“やっこ”
“やっこ”
何よりもお腹がすかない工夫の方が大事だと牛乳賛成派となりました。

【お昼ご飯】

妊娠糖尿病 メニュー梅こんぶおにぎり
ミックスサラダ
茹で卵
スライスチーズ

スライスチーズはおやつに確保!

意外とコンビニって糖質制限の品揃えが豊富なことに気づいた日でもありました。

【夕ご飯】

妊娠糖尿病 メニュー回転寿司での夕ご飯です。
と言っても、お寿司は納豆巻きのみ。
(写真には写ってないけどこれ食べてから納豆巻きもいただいております。)

“やっこ”
“やっこ”
隣で美味しそうに旦那さんがマグロのにぎりを食べてました。(涙)

ダイレクトに糖質を入れないように野菜ファースト、タンパク質ファーストというのを習慣にしました。

この日も納豆巻きの前に茶碗蒸しと汁物でお腹を満たしてから。

妊娠糖尿病のおやつ

妊娠糖尿病 おやつ※ 画像が悪くてすみません。
ある日のおやつはローソンのナッツと炭酸水。

お腹にガツンとくる炭酸水には結構助けられました。

“やっこ”
“やっこ”
もちろん無糖です!

妊娠糖尿病 おやつ 妊娠糖尿病 おやつトマトと一緒に過ごした夏…

「たくさん量を食べたい!」と思った時は、必ずトマトを爆買い→爆食いしながらラカント入りのミルク飲んで気を紛らわせていました。

“やっこ”
“やっこ”
今のトマトは結構糖分が多いから満足感もありました。

妊娠糖尿病 メニューローソンの糖質制限のお菓子も大活躍中。

ただ、食べ続けると感じることがあります。

それはやっぱり

普通のお砂糖を使ったお菓子の方が断然美味しい

人工甘味料が使われているお菓子は後味がとても気になるし、お菓子本来の幸せ感もそんなに感じることができずなんだか物足りないなぁ…感が否めない。

もちろん手作りお菓子も然り。

糖質制限 チーズケーキ レシピ
【糖質制限スイーツ】血糖値が上がらない『チーズケーキ』のレシピと作り方のポイント子供ができ、糖尿病が発覚! 現在毎日血糖値を測りながら「糖質制限」の食事をがんばっていますが、もともとスイーツが大好きな私。何より...
糖質制限 ガトーショコラ
【糖質制限スイーツ】血糖値が上がらない『ガトーショコラ』のレシピや作り方妊娠糖尿病と診断され、血糖値を測るキッドを病院から渡されてから、血糖値との戦いを続けている私。 『糖質制限』をしながらのマタニティ...

それでも甘いものが食べたい時は、断然お菓子を食べた方がいいと学びました。

“やっこ”
“やっこ”
グッとその時は我慢できるけどその後のストレスで爆食いしてしまうこともありました。

ちなみに今回紹介したメニューはかなり気を張っていた時期の時のメニューです。

そのメニューを見て管理栄養士さんのアドバイスはというと…

管理栄養士さんのアドバイス

さて、今回このメニューを見た管理栄養士さんのアドバイスですが…

・ 炭水化物が少ないのでは?
・ もっと炭水化物をとって血糖値が上がったらインスリンを打つのは?
・ 野菜が足りないのでもっと野菜をとってみて!
・ 全体的に量が少ない。

特に強く印象に残ったのが「野菜もっと食べなさい」。

血糖値という点においても野菜は血糖値を上げにくいのでたくさん食べていいよ!とのこと。

当時は夏だったので具体的には、「キュウリ」や「レタス」、「ナス」「キャベツ」などなどをすすめられました。

“やっこ”
“やっこ”
秋だと、かぼちゃなんかが美味しいのですがこれは血糖値が上がるので要注意です!

このアドバイスをもとに当時は私もインスリンを打ってもいいのではないか?!ということを糖尿病内科の先生に話しましたが

・平均して血糖値が120を超えていないということ。
・ヘモグロビンの数値も、検査時の血糖値も高くない

ということで却下。

現在妊娠後期に至っています。

“やっこ”
“やっこ”
妊娠後期になると、今度は体重が大変なことになります!!

その妊娠後期の体重管理についてはまた別に紹介していきます。

今回は、妊娠糖尿病の妊娠中期のメニューについて紹介しました。

何かが参考になれば幸いです。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました