PREMAMA

妊娠糖尿病は糖尿病とは違う?周りの反応やお医者さんのアドバイス

「妊娠糖尿病」だと診断されて食事に気を使っている中で困ることの一つが「ご飯会」。

私の場合、正直に自分の症状を話し、場合によってレストランをこちらで選ばせてもらったり、それができない時は断ったりすることもあります。

「妊娠糖尿病」だと告白した時の反応は?

妊娠糖尿病 糖尿病と違う?

その告白をするといろんな反応が返ってくる。

妊娠糖尿病 糖尿病と違う? 妊娠糖尿病 糖尿病と違う?

「妊娠糖尿病」告白後、涙したリアクション

結構信頼していて一緒にとあるイベントを計画していた人にも今回の診断のことを告白。

と返ってきた反応が…

妊娠糖尿病 糖尿病と違う?

まさかそんなことを言われるなんて思ってなかったので最初はちょっと受け入れられませんでした。

そして何度も繰り返し「高齢出産」のことを言われ涙したあの日…

あれ以来その人とは連絡をとっていません。

しかし、さらに面倒なリアクションがありました。

それが父親からのリアクション!

父も同じように「糖尿病治療」をしているようですが、その遺伝が私にいってしまったと思ったらしくしつこくしつこく症状や、数値などを電話で聞いてくる。

そしてその原因を自分の解釈でアドバイス。

心配してくれるのはとても伝わってきたし、ありがたいですが、正直「ありがた迷惑」ではありました。

何よりも一般的な「糖尿病」とはちょっとだけ認識が違う「妊娠糖尿病」

「妊娠糖尿病」は「糖尿病」の概念とは違う

父親が言っていたこと(心配していたこと)はこちら

・ 今まで甘いものを食べていたからなったのではないか?

・ 美味しいものを食べ過ぎていたのではないか?

・ インスリンを打ち始めるともうやめられないからできるだけ打たないほうがいい。

・ できるだけご飯などの糖質を食べないほうがいい。

というもの。

でも、実際病院の先生に聞いてみると、糖尿病とはちょっと違っていて

・ インスリンを始めたとしても、出産後やめることはできる。

・ 妊娠中夜の間に赤ちゃんに栄養がいくので、夕ご飯の時は糖質はとったほうがいい。

実際ネットでも意外と妊娠糖尿病の内容で結構違う情報が書いてあることもあり、先生自体もネットの情報に左右されてしまう妊婦さんに対して悩ましいと話されていました。

しかし、やっぱり妊娠糖尿病と診断されて毎日不安なのも事実。

“やっこ”
“やっこ”
それで私の場合調べちゃったりするんですよね…

それでも、周りの情報や、ネットの情報に無駄に踊らされるのはよろしくないというわけですね。

ただ、毎日の食事管理は本当に面倒だし、この大変さを誰かと共感したいな…と思うことはしょっちゅうです。

だからこそ、少しでも同じように大変な人の参考になればいいなと思って自分の今の状態を今回は紹介することにしました。

妊娠糖尿病
妊娠糖尿病になったら?気になる数値やインスリン使用のタイミングについて妊娠初期で妊娠糖尿病が発覚。 自分がまさか「糖尿病」になるなんて思ってもいなかったのでその事実を聞いた時は頭が真っ白になりました。...