PREMAMA

妊娠後期に突入!なかなか寝れない原因と解決方法を探ってみることに

妊娠後期 睡眠問題
todaystry

いよいよ妊娠35週目!

妊娠後期に入り、いよいよお腹も大きく、さらに重くなってきました。

“やっこ”
“やっこ”
妊娠初期の頃はこんなにお腹が大きくなるなんて正直想像できなかった!

妊娠後期なかなか寝れない

妊娠後期 寝れない

妊娠後期 寝れない

妊娠後期 寝れない

妊娠後期 寝れない

もともと睡眠に関しては私は『寝つきが悪い』タイプ。

妊娠後期に入って毎日2時間以上は運動するようにしており、体は疲れているはずなのに寝つき悪いという症状が顕著にみられるようになってきたんですよね。

妊娠後期に寝れない原因

今の状態で寝れない原因について考えると

トイレが近い

一番の原因はトイレが近いこと

寝つきが悪いのに何度も起きてしまって、起きたらまた寝るのに時間がかかると悪のサイクルに…

かと言って水分を控えるのも体に良くない。

なかなか難しい問題ではありますが、こればっかりは仕方がないと割り切るしかないと思ってます。

お腹が重い

お腹が重くて仰向けだと辛い…

そして、寝返りが打てずに睡眠に入るベストポジションが探せない。

と困った状態に。

この原因に関しては他の妊婦さんに聞いてみたら抱き枕やクッションなどを利用して解決している人が多かったです。

“やっこ”
“やっこ”
隣でスヤスヤとまーさんが寝ていると余計寝なきゃ!と焦ってしまう。
“まー”
“まー”
秒殺で寝るもんね!

ということで自分なりに気持ちよく、深く寝るための解決方法を探ってみて良かったものを紹介!

妊娠後期に寝れる方法を探ってみる

以前『スタンフォード式最高の睡眠』でも紹介されていた方法をまずは実践してみることに。

https://todaystry.com/book-b/

お風呂に入って体温をあげる

お風呂に入って体温が上がりちょうど下がり始めた時に眠気がくるとの研究結果があります。

妊娠後期 寝れない

ということで、どんなにきつくてもとりあえずお風呂につかることに。

本では睡眠90分前と書いてありましたが、夏場と冬場ではお風呂に入った後の体温の下がり方が違うので自分なりにその時の温度に合わせて入ることにしました。

“やっこ”
“やっこ”
一緒に足マッサージしたり、ちょっとしたストレッチをすると体がほぐれます。

ストレッチをする

妊娠後期 寝れない

すっごく眠くてもそのまま寝るよりも、寝る前のストレッチをした方が断然寝つきがいいことがわかりました。

特に気に入っているのが寝る前のヨガ。

毎回、Mariko先生がヨガをレクチャーしてくれます。

もちろん妊婦なのでできないポーズもあるので自分なりに工夫してできるポーズのみやっていますが、本当に少しだけ体を動かして寝るのはおすすめ!

香りを利用する

妊娠後期 寝れない

香りに敏感な人は香りを利用するのもありです!

個人的には、利用したいところではありますが…隣にまーさんがいるとちょっと気を使ってしまってなかなかこれはできないので、いない時だけアロマをタオルにつけ枕元に置いて寝ています。

そんな中無印の「おやすみ」アロマは今大爆発人気です。
>> 無印公式サイト「おやすみアロマ」

“やっこ”
“やっこ”
ネットでは売り切れ状態!今度無印に行ってみよう

それでも寝れない時は…

それでも寝つきが悪い時はいったん気持ちをリセットするために起きます

そして、瞑想や、目を閉じて上半身だけを「の」の字に回しながら気持ちを沈めて少し眠くなったら横になるようにします。

それを何回か繰り返すことで気づいたらいつの間にか寝てしまう日も。

助産婦さんに相談しても、しょうがない…で片付けられた睡眠問題。

でもって自分なりにいろいろ工夫してみるとすっごく寝れた時の充実感は半端ないです。

“やっこ”
“やっこ”
今妊娠後期の睡眠問題で悩んでいる人も、これからどんな感じになるのか不安な人も一緒にがんばろう!
ABOUT ME
記事URLをコピーしました