GOUREMET

薬院のパン屋『ROOTS(ルーツ)』ベーグルの日はいつ?ハードブレッドの味も紹介!

福岡薬院のパン屋さんといえば『むつか堂』が有名ですが、他にもいろんな美味しいパン屋さんがあるということに最近気づきました。

“やっこ”
“やっこ”
薬院は意外とおしゃれなカフェや美味しいパン屋さん、そして美味しいコーヒー屋さんが多いですね!

そのパン屋さんの中で最近行った『The ROOTS』について紹介!

The ROOTS,薬院パン屋

薬院パン屋『ROOTS(ルーツ)』のお店は?

薬院駅から歩いて10分ほどのところにあるお店。

薬院大通りから少し入るとすぐに黄色い看板がお出迎えしてくれます。

ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー
こじんまりとした感じで店内に入るとずらりとパンが並んでいて本当にいい香り〜!

このパンの香りだけでテンションが上がっちゃいますね。

ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー
お店にはスタッフさんが2名ほどいらっしゃいました。

ちょうど他のお客様もいらっしゃらずじっくりじっくり時間をかけて選べる余裕がありました。

薬院パン屋『ROOTS(ルーツ)』のおすすめパンは?

こちらのおすすめは量り売りの「カンパーニュ」。

サラダやスープに合わせて食べると美味しそう!

中はしっとりなのに外側はカリッカリなところがこちらのカンパーニュの売りなんだとか・・・

しかし購入する時はこの情報知らずにとりあえず美味しそうなもの(+まーさんが好きそうなもの)をチョイスしました。

“やっこ”
“やっこ”
それにしてもかなり種類があったから本当に迷ったよ!
“まー”
“まー”
ただ、ここのパンのコンセプトは「お酒とパン」ということだからお酒に合いそうなハード系が多かったね。

薬院パン屋『ROOTS(ルーツ)』のパンをいただきます!

まず、こちら「あんフロマージュ(240円)」

ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー

全粒粉のパンにクリームチーズとあんこがサンドされています。

周りのパンは硬めのもっちり系、クリームチーズはさきっぽの部分にだけ入っていて中までしっかり入っているわけではないです。

あんこも甘みが少なくて甘い系のパンではありますが、大人のパンです。

それから「アップルパイ」

ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー

見た目がすでに普通のパン屋さんのアップルパイとは別格のアップルパイ。

“やっこ”
“やっこ”
これはまーさんが食べてしまいました。

食べているうちにサクサク、ポロポロと生地が落ちてきますが何層にもなっているパイ生地がパリパリで美味しそう!

“まー”
“まー”
中のりんごも甘さ控えめで美味しかったです。

「塩パン」

ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー
食べたのが時間がたっているせいかちょっとふにゃんとした状態となってしまいましたが、バターがたっぷり使ってあるのでパンの下の方が”じゅわん”。

そして程よい塩加減で口の中が幸せいっぱいに・・・

“やっこ”
“やっこ”
こちら買ってすぐに食べるともっと美味しいです。

そして最後は「バケット(260円)」

ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー
そのままだと、噛めば噛むほど味がにじみ出していくる美味しさ。

これを明太子つけてカリッカリに焼き上げました。

ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー
カリッカリカリカリとした食感とパンの美味しさ、そしてそれに明太子をつけているところがじゅわーっとしていて美味しい!

“やっこ”
“やっこ”
これでビール何杯でもいけちゃいます!
“まー”
“まー”
飲めないじゃん!

薬院パン屋『ROOTS(ルーツ)』のベーグルの日

私が行った時はハード系のパン販売の日でしたが、毎週火曜日は「ベーグルのお店」に大変身!

「めんたいチーズベーグル(260円)」などの惣菜系のベーグルから、「シナモンレーズンベーグル(190円)」などの王道ベーグルまでいろんな種類のベーグルを楽しむことができます。

“やっこ”
“やっこ”
ぜひとも今度は火曜日に行ってみたい!

薬院パン屋『ROOTS(ルーツ)』の店舗情報

【住所】 福岡市中央区薬院4-18-7スプール浄水通り1F

【電話番号】 092-526-0150

【営業時間】 9時〜19時

【おやすみ】 月曜日

【公式ホームページ】 http://theroots.jp