高宮の美味しいパン屋『うーぱんベーカリー』の待ち時間やおすすめパンは?

高宮に行く予定があり、ついでに美味しいパン屋さんに行きたいねと旦那さんのまーと話していたところ、行列ができる有名なパン屋さんがあると聞いて行ってきました。
それが『うーぱんベーカリー』!!
うーぱんベーカリーへ行ってきた!
書いているのは5月中旬ですが、3月の桜の時期に行ってきました。
場所は日赤病院から歩いて7分ぐらいのところ。
住宅街の中にあり、初めて行くので本当にこんなところにあるの?!と何度も彼に確認。
うーぱんベーカリーの待ち時間は?
行列ができると噂のうーぱんベーカリーですが、確かに行列すでにできていました。
ちょうど、行ったのが10時50分ごろ。
オープンが11時からなので、10分ぐらい待てば店内に入れるのかな?と思いきや、店が狭くて1組ずつしか入れないという仕組み!
結局、前には5組ほどいらっしゃったので、30分ぐらい待つこととなりました。
このかわいい看板をみながらひたすら待ちました。
そして私たちの後ろにもすでに6組ぐらいの行列が・・・
それにしても暖かい時期はいいけど、暑かったり寒い時期だとかなりの忍耐が必要になりそうです。
うーぱんベーカリーお店の様子は?
ようやく中に入ると菩薩のような女性が一人で接客をされていました。
何を買おうか・・・そんなに迷っていられないけど迷ってしまうと思っていると、女性の方が丁寧に店内のパンについて説明してくれました。
これ毎回説明してるんだろうな・・・と思うとすごい労力を感じます。
ちなみに店内は撮影禁止。
ということで店内の写真は別の方のインスタでお楽しみ下さい。
View this post on Instagram
こちらの写真を見ておわかりの通り、大人が5人も、6人も入れるような店内ではないほどコンパクトです。
うーぱんベーカリーのおすすめパンは?
お店の方が説明してくださいますが、人気のパンはベーグルやコッペパン。
午前中にはなくなってしまうこともあるようで、やはり人気のパンが食べたい場合は早めに行って並ぶことをおすすめします。
ちなみに私たちは腹ペコだったので、とりあえずサンドイッチをチョイス。
さらに、気になる塩パンと、人気のベーグル2個とコッペパンを買うことに。
パン代は、トータル1458円也。
ということでお楽しみのうーぱんいただきます!
うーぱんベーカリーのパンをいただきます!
さてさっそく美味しそうなパンをいただきます!
パン屋さんの斜め前に公園がありそこで食べられそうな雰囲気。
まずはサンドイッチから!
サラミとチーズにひかれて購入しましたが、食パンがもちもちでかみごたえしっかり!
普通の食パンよりもなんだか密度が濃い感じです。
サンドイッチではありますが、中身の具材よりも外側の食パンの美味しさの方が印象に残りました。
そしてまーが好きな塩パン!

そして、人気のコッペパン。
これはもちもちというよりも、ムチムチな食感のパン。
これに先ほど塗ってくれた【蜂蜜+マーガリン】の懐かしくも優しい味がじんわりと広がり、『あと1個食べたい!』と叫びたくなるぐらい美味しかったです。
いや本当に、コッペパンが人気があるのわかる気がする。これエンドレスで食べれる…
そしてベーグルは次の日の朝いただきましたが、こちらも噛みちぎるのが大変なぐらいもちーっとしていました。
焼いて食べたけど、そのまま食べた方がもしかしたらよかったかもしれない。
福岡のパンはレベル高いなぁと思ったそんな日。
近くに行かれたときはぜひ立ち寄ってみてください。