【糖質制限メニュー】ローソンブラン入り食パンアレンジレシピ&朝食メニューにも!

『糖質制限』を始めて、よくお世話になっているのがローソンのブラン入り食パン。
「朝は絶対パンがいい!」とパン派なので、本当にこのブラン入り食パンの存在がとてもありたいのです。
[chat face=”yacco-fukidashi3.png” name=“やっこ” align=”left” border=”gray” bg=”blue”]普通の食パンよりもパサパサ感がありますが、そこまで気にならないし、食べても血糖値が上がらないのがいいです![/chat]
このブラン入り食パンを食べ始めた頃は普通にバター塗って食べていましたが、アレンジすることを覚えて毎日何かしらのアレンジをして食べるようにしています。
[chat face=”yacco-fukidashi3.png” name=“やっこ” align=”left” border=”gray” bg=”blue”]たくさん具材をのせたて食べた方が食べた満足感があるし、栄養がとれて一石二鳥![/chat]
今回はそのローソンのブラン入り食パンのアレンジレシピを5つほど紹介します。
ローソンブラン入り食パンアレンジレシピ①
まずは『サンドイッチ』。
8枚切りで薄めなのでサンドイッチ用には最適な厚さです。
ボリュームが欲しい時にキャベツをたっぷり入れたのですがどうもこのキャベツが私にはよくなかったようで血糖値が上がりあまり入れちゃダメだな…と学びました。
ちなみに、ファミマのファミチキも同じように血糖値が上がってしまったのでこれはいかん!とそれ以来レタスを中心にしたサンドイッチ。
ハムやチーズをレタスにあっておすすめです。
が、暑くなってくるこれからは前の日に作り置きしておくのも怖いのでこの時期サンドイッチは封印しています。
[chat face=”yacco-fukidashi3.png” name=“やっこ” align=”left” border=”gray” bg=”blue”]朝ごはんに食べているのでできるだけ簡単な準備にしたい![/chat]
ローソンブラン入り食パンアレンジレシピ②
ちょっと甘いものが食べたい時に『フレンチトースト』
ボールに「牛乳+パルスイートなどの人工甘味料+卵」を入れて混ぜ、ローソンの食パンをしっかりつけこみます。
そして、バターをたっぷりひいたフライパンに漬け込んだ食パンを焼きます。
[chat face=”yacco-fukidashi3.png” name=“やっこ” align=”left” border=”gray” bg=”blue”]食パンが薄めなので外側カリッカリになりやすいけど焦げやすいので気をつけてくださいね![/chat]
フレンチトーストなんて糖質制限中は絶対食べられないと思っていたので食べれた時は心震えました。
ローソンブラン入り食パンアレンジレシピ③
こちらもおすすめの『クロックムッシュ』
[chat face=”yacco-fukidashi3.png” name=“やっこ” align=”left” border=”gray” bg=”blue”]全部食べると血糖値が上がるのでまーさんと半分こです。[/chat]
こちらもちょっと手間がかかりますが、熱々はめちゃくちゃおいしいのでぜひ時間がある時に挑戦してみてください!
作り方はバターを食パンの両面に塗って、真ん中にチーズとハムをはさみ、ギュッギュとフライ返しで押さえながら焼いていきます。
こちらもフレンチトースト同様、バターを塗っていて焦げやすいのでしっかりと様子を見ながら焼いてください。
ローソンブラン入り食パンアレンジレシピ④
最近お気に入りなでよく作っているのが『ラピュタパン』
バターをぬった食パンの周りにマヨネーズをつけ、真ん中に上手に卵を割ります。
が!壁となるマヨネーズが少ないとドローンと生卵がたれることに…
[chat face=”yacco-fukidashi3.png” name=“やっこ” align=”left” border=”gray” bg=”blue”]そして私はあまりマヨネーズをつけたくない派。[/chat]
ということで面倒ではあるけども、一度白身が固まるぐらいのギリギリのところまで焼いてそれをそっと黄身がこわれないようにパンにのせるてから焼いています。
ローソンブラン入り食パンアレンジレシピ⑤
そして最後は、『オープンサンド』
材料によって後からパンを焼くバージョンと、最初にパンを焼くバージョンがありますが、私はほとんどチーズをのせるのでバターをぬって材料をのせてチーズをのせてから焼くパターンが多いです。
[chat face=”ma-fukidashi3.png” name=“まー” align=”right” border=”gray” bg=”blue”]「レタス+ベーコン+ゆで卵」だと先にパンを焼いてから材料をのせていただきます。[/chat]
ちょっと甘いものが食べたい時は「きなこ+人工甘味料+バター」を混ぜたものをパンにぬって焼くのもおすすめ!
糖尿病の食事でも食パン1枚は食べられるようになっています。
それでも、子供のことを考えるとできるだけ糖質の少ないものと考えて行き着いたのがこの食パンでした。
[chat face=”yacco-fukidashi3.png” name=“やっこ” align=”left” border=”gray” bg=”blue”]本当にローソンさん素敵な商品をありがとう!でもお店によってないところもあるのでどのお店にも置いて欲しいです![/chat]
いろいろとアレンジを紹介しましたが、まだまだまだ美味しいアレンジ方法があるかと思います。
おもしろいアレンジ方法があればぜひ教えて欲しいです!