【キッザニア福岡】レストランやカフェの値段は?保護者ラウンジで利用できるサービスも紹介!

2025年春に5歳の我が子とキッザニア福岡デビューをした私、yaccoですが、40代すぎてもご飯のことしか頭にない私が行く前に一番に調べたことといえば…キッザニアのレストランやカフェってどうなってるの?ってことでした。(笑)

このページではキッザニア福岡のご飯情報を紹介します。
【キッザニア福岡】持ち込みはできる?
そもそも【キッザニア福岡】では持ち込みができるのか?
Q:飲食物の持ち込みはできるのか?
A:飲食物の持ち込みはお断りしております。
ただし、アレルギー除去食、離乳食、水筒、おひとり様1本までのペットボトル飲料はお持ち込みいただけます。
ということで、持ち込みは基本的にNG!
実際に、親が座るところには必ずスタッフの目があるので持ち込みしていたら声をかけられる可能性大です。
とは言えペットボトルなどは1本まで可能。
実際水筒でお茶を飲んでいるお子さんは何人もみかけました。

キッザニア福岡内には自販機もあったけど、水1本200円とかなり高めなので飲み物持参した方が絶対いいです!
【キッザニア福岡】レストランは?
キッザニア福岡では午前の部も午後の部も職業体験はお昼ご飯の時間や夕ご飯の時間をまたいだ時間設定となっているので、普通だったらご飯も施設内で食べたいところ。
ということでキッザニア福岡内で利用できるレストランを紹介します。
RF1
カレーや麺類などのお食事メニューから、コロッケなどの軽食を販売。ペットボトルの飲み物や季節にあわせたフルーツのジュース、スープもあります。
- ビーフカリーDON:803円
- シーフードカリー:825円
- 元気キッズカレーライス:669円
- 上海風焼きそば:704円
- ローストビーフのサラダごはん:990円
- ふっくらハンバーグの目玉焼きのせごはん:957円
- トマトスープ:570円
- グリーンポタージュ:408円
- 海老チャウダー:642円
- とうもろこしポタージュ:408円
- コロッケ:143円
- チキンカツ:264円
- 味噌カツ串:231円
- 春巻き:264円
- わんぱくセット(おにぎり+唐揚げ):669円
- ペットボトル 190円
- 桃ジュース:R642円/L958円
- ミックスジュース:R326円/L489円
- ライチ&パイン:R50円/L764円
ピザーラエクスプレス
焼きたてピザがワンピースからあり、ピザとフレンチフライやドリンクを組み合わせて注文できます。
- ピッザニアセット
(ピザ1枚+フレンチフライ+ドリンク+クロッフル):1,480円 - キッザニアセット
(ピザ2ピース+フレンチフライ+ドリンク+クロッフル):1,280円 - Aセット(ピザ1ピース+フレンチフライ):530円
- Bセット(ピザ1ピース+フレンチフライ+ドリンク):780円
- Cセット(ピザ2ピース+フレンチフライ+ドリンク):1,080円
- クロッフル:400円
- ショコラクロッフルボウル:550円
- ストロベリーミルククロッフルボウル:550円
- ソフトクリーム:500円
- バニラアイスクリーム:300円
- フレンチフライポテト:320円
- メガ盛りポテト:500円
- チキンナゲット:430円
- 骨なしフライドチキン:450円
- スープ:480円
- フロート各種:380円
宮武讃岐うどん
いろいろな種類のうどんと揚げたての天ぷらが揃っている讃岐うどんです。
- 豚肉と根菜のけんちんうどん:並790円/大890円
- 辛みそ豚ごまうどん:並790円/大890円
- 牛肉とろろ玉:並790円/大890円
- 牛肉カレーうどん:並750円/大850円
- おやこうどん(ミニかけうどん):300円
- ざるうどん:並470円/大570円
- かけうどん:並490円/大590円
- 釜揚げうどん:並490円/大590円
- 生醤油うどん:並590円/大690円
- ぶっかけうどん:並600円/大700円
- 釜玉:並580円/大680円
- 明太釜玉:並690円/大790円
- とろろ:並690円/大790円
- きつね:並570円/大670円
- 牛肉うどん:並750円/大850円
※全て2025年春の値段なのでもしかしたら値段が変わっている可能性もあります。
私自身も朝ごはんが早かった上に、とても暇だったので10時過ぎにはお腹すきまくりでどこで食べようかとずっと考えていましたが、子供が体験に夢中で結局食べることなくすごしました。

2時過ぎにキッザニア福岡を出て隣のららぽーと内のマックに行ったけど全然座れず、結局ケンタッキーで落ち着きました。日曜・祝日はららぽーと内のレストラン探しも一苦労です。
【キッザニア福岡】カフェはあるの?
【キッザニア福岡】にはゆったりできるカフェはありませんが、大人と乳幼児だけが利用できる保護者ラウンジがあり、自動販売機のコーヒーやココア、フレーバーコーヒーなどを飲むことができます。
- ブレンドコーヒー:R200円/L250円
- アメリカンコーヒー:R200円/L250円
- ストロングコーヒー::R200円/L250円
- ミルクココア:R200円/L250円
- カフェモカ:R220円/L270円
- クリーミーカフェラテ:R220円/L270円
- カフェラテ抹茶:R220円/L270円
- キャラメルマキアート:R220円/L270円
ここにはスタッフさんが常駐しているわけではなく、子供も入れないので(基本的に他の方がいなければ)ゆったりとした時間を過ごすことができます。
とは言え、やはり子供が気になるもので結局長居することなくソワソワしながら出てきてしまいました。
さいごに
こちらのご飯もの以外にも、施設内すぐのところにキッザニアショップがありそこではグッズ以外にもお土産のお菓子などもあります。
友達や家族のお土産はもちろん、自分達のために記念に購入もできるので帰る前にぜひ立ち寄っておきたいポイントでもありますが…ゲート前にあり、必ず帰る前に通るところなので子供たちは間違いなく欲しがるポイントでもあります。
で、(買う買わないの)一悶着あってようやく帰れるわけです(笑)。