【アゴーラ福岡山の上ホテル】朝食の内容&宿泊部屋や館内施設の紹介!

旦那のまーさんの誕生日お祝いのために2人で『アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ(旧 福岡山の上ホテル)』に泊まることに。

『アゴーラ福岡山の上ホテル』へのアクセスは?
最寄り駅は『桜坂駅』。
そこから歩いて10分ほどのところにホテルがありますが、なんせ行くまでの坂道が修行のよう。
『アゴーラ福岡山の上ホテル』シャトルバスを利用!
「博多駅」と「薬院駅」からはシャトルバスが出ています。
ただし、平日は時間帯が決まっている上に頻繁には出ていないので、前もってチェックしておくことをおすすめします。
>> シャトルバス案内
博多駅は筑紫口のローソンの裏あたりにとまります。
『アゴーラ福岡山の上ホテル』の館内施設は?
さて、バスに30分ほどゆられ山の上ホテルに到着!
高台にあるのでやっぱり景色は最高!
館内の案内ですが、4階がロビーになっていて1階、2階そして6階が客室です。
本が充実してる
館内の案内に戻ります。
まず個人的に気になったのがロビー隣にあるライブラリー。
こちらには洋書を中心とした本が取り揃えてあり、広々としたソファでゆっくり読むことができます。
ゆったりできるソファが充実
そして、ロビー付近には至る所にちょっとしたスペースが。
こちらはロビー前のソファ。
そして、ロビーからちょっと離れたところにも椅子が用意されていて、部屋は少し手狭だったので、こちらで絵を描いてました。
外には広いスペースも。
蝉がまだ鳴いてましたが、こちらも風がとっても気持ちよかったです。
フロント付近にはコーヒー販売
ちょうどフロントとなりにはコーヒーやアイス販売の場所も。
まさにホテル値段!
そして販売する人がいなかったのできっと希望の人はフロントで購入できる仕組みになっているかと思われます。
お土産屋さんも!
そしてお土産屋さんも充実していました。
上品な陶器がズラリ!
他にも、ちょっとしたお菓子やホテルやホテル内スパで使われているシャンプー、化粧品などが販売。
他にも、温泉や、スパ、ジムが完備。
温泉はおむつ入れなども備えてあり、家族で楽しめる工夫がされていました。
『アゴーラ福岡山の上ホテル』の宿泊の部屋
こちらのアゴーラ福岡山の上ホテルのチェックインは5時。
バスとバースディケーキの関係で、12時過ぎにやってきた私たちは5時までかなり時間があったので2時間ぐらい散歩してチェックインの時にはもうぐったり…
「そのままベッドに倒れこみたい!」
といった状態でフロントに行くとパジャマが選べるとのことでテンションがちょっと上がり持ちこたえる。
部屋に入るとこじんまりとしたベッド。
これ1人用ではないかと思いましたが意外と2人でゆっくりねれました。
飲み物はミネラルウォーターと、こちらのコーヒー、紅茶、緑茶のセット。
そしてお風呂とトイレはこちら。
アメニティはオリジナルのもの。
他にもブラシやシャワーキャップなどいろいろ揃っていましたが、2人とも温泉に行って入ったので結局こちらはひとっつも使いませんでした。
温泉にもアメニティグッズ取り揃えてあります。他にも化粧水やクレンジングもありいたせりつくせり!
そして最後に気になる朝食の紹介。
『アゴーラ福岡山の上ホテル』豪華な朝食!
このホテルに泊まろうと思った理由の一つが朝食が美味しそうだったから!朝食会場も景色のいいところで朝から気持ちよく過ごせました。
ビュッフェスタイルで、スクランブルエッグやサラダ、グラノーラなどの洋食の他にも、和食も充実していて、まーさんは冒頭の絵のようにグラノーラと、ご飯とお味噌汁、そしてフレンチトーストというよくわからないチョイスをしていました。
そのビュッフェ以外にテーブル席に持ってきてくれたのがこちらのスムージー。
緑:水菜とオレンジ、アップルのグリーンスムージ
橙:みかんと柚子のイエロースムージ
赤:ビーツとバナナのレッドスムージ
そしてメイン料として『糸島豚のロースト 糸島オニオンソース』も。
これがまた美味しかった!
他にも、カイザーセンメル、ラウゲンシュタンゲルなどの日常出会えないようなドイツやオーストリアのパンが置かれました。
そしてコーヒーもテーブルサービスといたせりつくせりと、総じていいホテルライフだったなぁ。

アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ
【住所】 〒810-0032 福岡県福岡市中央区輝国1-1-33
【TEL】 092-771-2131
【チェックイン】 17時
【チェックアウト】 13時
楽天から申し込むとお得なポイントつきます。
>>アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ(旧 福岡山の上ホテル)