体験レポート

よもぎ蒸しとどう違う?『ハーブセラ』体験記(1回目)チャクラに働きかけるとどうなる?

ハーブセラ体験記
todaystry

2025年1月のある日、「今年1年を通してしょうこさんのサロンで『ハーブセラ』を受けて体験記を書いていこう!」と突然思い、月に1回サロンに通い、他は入浴剤で補いながらどんなに自分が変わるのか実験中。今回はその1回目の体験記。

ハーブセラとは?

よもぎ蒸しをされる方はよくわかるかもしれませんが、ハーブセラとは穴の空いた椅子に自分が座り、下から高波動のハーブを焚き上げて下腹部を温めるというもの。

マントのようなものをかぶって厳選したよもぎと数種類のハーブの香りに癒されながらも、下から温めていくので、リラックスしながらもジワジワと汗を全身から出していきます。

最終的な結構大量の汗をかくことになりますが、サラサラ汗なので全く不快になることもなく、むしろ汗がひくととても爽快感と肌のしっとり感を感じられます。

yacco
yacco

ハーブセラの”セラ”はイタリア語でサドルっていう意味なんだって!

ハーブセラに使用されているハーブは?

ハーブセラと言っても全て同じハーブが使われているとは限りませんが、しょうこさんのサロンでは特に質、香り、波動にこだわったハーブが厳選して使われています。

よもぎ/ハーモニースピリット/ラベンダー/ローズ/カモミール/レモングラス/ローズマリー/タイム/ペパーミント…

特によもぎは春のエネルギーをたっぷり受けた新芽だけが使用されているそう。

yacco
yacco

使用するよもぎの産地も”九州産”のみを使用など摘む場所にもこだわっているんだって!

よもぎ蒸しとハーブセラはどう違うの?

よもぎには以下のような特徴があります。

  • 生命力が強い
  • 邪気をはらう力がありアイヌの間では「神の草」と言われている
  • 抗酸化作用、血行促進、精神安定などさまざまな薬効がある

そのため、よもぎ蒸しによってその有効成分を体の中に取り入れ体全体をよりよく調整することができます。

その万能なよもぎにさらに薬効の高い数種類のハーブを加えたものがハーブセラです。

温める温度もよもぎ蒸しとハーブセラとでは違います

よもぎ蒸しはどちらかというと高温で焚かれるのに対して、ハーブセラは弱火でじっくり温めるていきます。その結果、体を芯からほぐして温めるだけでなく、自律神経やホルモンバランスを調整してくれ体の波動を整えることができます。

ハーブセラの効能

それぞれのハーブの特徴を紹介しながらハーブセラの効能を紹介します。

よもぎ

先ほども案内したようによもぎにはたくさんの効能があると言われています。よもぎの主な特徴を紹介します。

殺菌・抗菌・抗炎症、腰痛、肩こり、ひざの痛み、神経痛、腹痛、胃下垂、痔、便秘、下痢、生理痛、生理不順、イライラ、不眠症、うつ病、認知症、美肌

ハーモニースピリット

ハーモニースピリットとはブレンドハーブのことで「神がそのすべての民のために与えたものである」と言われるほど宇宙のエネルギーに近い波動をもつホワイトセージをはじめ、旧約聖書や法話で語り継がれたと言われる数千年の歴史のあるハーブなどが入ってます。

浄血作用、デトックス、血行促進、精神安定、美肌効果

ラベンダー

日本でもおなじみのハーブでもあるラベンダーは身体のリズムを整えてくれたり、バランス調整に用いられることが多いです。

鎮静作用、消化保持作用、憂鬱・不安・苛立ちの軽減

ローズ

特に波動が高いと言わるローズは、精神の安定にも働きかけてくれるので繊細な人、神経質な人、大人の女性におすすめできるハーブでもあります。

生理不順や更年期の緩和、抗生物質など余計なものの浄化、美肌

カモミール

リラックスしたい時に飲むといいとされるカモミール茶のように、カモミールはお母さんのようはハーブで子供の病気の時にも使われるなど幅広い働きがあります。

抗アレルギー、皮膚炎、内臓などを温めてくれる、神経緩和作用、PMS、不眠

レモングラス

消化を促してくれるハーブなので、食後のハーブティーによく利用されています。気分が落ち込んだ時に効果的に使うと気分をリフレッシュにもつながります。

たるみの防止・消化促進作用・食欲増進作用…など

ロースマリー

若返りのハーブと言われ、美容や料理と幅広く使われているハーブです。脳を活性化する作用もあるので集中力や記憶力を高め覚醒作用もあると言われています。

殺菌作用、頭痛、偏頭痛、発汗作用…など

タイム

神経を高揚させ、やる気にさせてくれるハーブで、料理にもよく使われます。

消臭効果、神経痛、呼吸器系・消化器系に効果的

ペパーミント

古代エジプトの遺跡から発見されるなど歴史の古いハーブ。メンソールが主成分でさまざまな製品や料理などに幅広く利用されています。

消化不良の改善、過敏性大腸炎に効果的、風邪・インフルエンザ、副鼻腔炎、偏頭痛などにも用いられる

ハーブセラはチャクラにも働きかける

チャクラとは人体のエネルギーの出入り口となるところ。
一般的には7つのチャクラがあると言われ、それぞれが特定の特徴があります。

チャクラ場所特徴
第1チャクラ脊髄の基底部(尾てい骨)地に足をつけ現実を生きる
粘り強さを兼ね備えられる
第2チャクラおへその下(仙骨)自分の力で人生を創造する
第3チャクラおへその上指2、3本分自分らしさを確立して自信を高める
第4チャクラ胸の中央(心臓)愛、感情を感じるセンサー
第5チャクラ喉元(喉)自己の真実の声を見つけ自由に表現する
第6チャクラ額の中央(眉間)人生を生きる智慧や直感力
第7チャクラ頭頂高次元とのつながり

ハーブセラを通してチャクラ全体をよい状態に調整。
また、ハーブセラに使われている土鍋は希少なパワーストーンとして知られるペタライトが使われおり、第6チャクラや第7チャクラに働きかけると言われています。

yacco
yacco

ハーブはもちろんそれを使う道具にも細かいところまでこだわっていて調べれば調べるほどすごいのがわかる!

ハーブセラ体験1回目は?

ハーブセラ1回目は1月中旬と、かなり寒かったのを覚えています。

裸になってマントのようなものをすっぽりとかぶり、すでに穴の空いた椅子の下にはハーブが準備されていているので、その上にあぐらをかいて座ります。

yacco
yacco

あぐらの方がハーブのけむりが入りやすいらしいんだけど、普通に座ることもできるよ。

ハーブセラをする時間は40分ほどが目安。
とは言えその時の体調にもよるので、もっと長くされる方もいらっしゃるのだとか…

何もせずにただただ40分座っておくというのはとても長く感じられますが、リラックスしながらの40分なので時間が経つのが早いです。

さらに、今回はしょうこさんとおしゃべりしながらだったので、あっという間の40分でした。

体の変化についてですが、最初の20分は体がただただじんわり温まっている状態。汗をかくこともなくぽかぽかと温かいお風呂の中に入っているような心地の良い温かさを感じます。その後30分を過ぎたあたりからじんわりと体全体に汗をかき始めます。

yacco
yacco

体全体に汗はかくけど顔はマントの外に出ているので全然息苦しいというわけではないよ。

もやーっとしたけむりのようなものが自分から出ていくのを感じ、おしゃべりはしているものの目が開けられないぐらいの眠さも出てきて「あれしたい!これしたい!」とアイデアがどんどん出てくるのもおもしろい現象も体感しました。

終了後はずっとホッカイロを貼っているようなお腹の下あたりが内側からポカポカしており、汗をかいたのにもかかわらず肌の状態はベタベタというよりもむしろ”さらっさら”。

そのまま服を着ても気持ち悪いということもありません。
今回はこの後、”ゴットクリーナー”というものを体験するのですが、これがまた強烈でした。

あわせて読みたい
ゴットクリーナー初体験!その効果や体の変化を徹底レポート
ゴットクリーナー初体験!その効果や体の変化を徹底レポート

ハーブセラ体験後は?

ハーブセラの効果はだいたい3日ほどあるとのこと。

今回はゴットクリーナーをその後体験したので、その影響でふらふらした状態が3日弱ほど継続し、その3日間はなんとも微妙な感じで過ごすことに。

ただ、リラックス状態はやはり普段よりはかなり体感でき、せかせかした時間の中にいてもゆったりした時が自分の体の中では流れているように感じ、心に余裕ができてひとまわり気持ちが大きくなった気分。

反対に現実がガタンと動き出した感じもして、理想への現実化が音を立ててこちらに向かってきているように不思議と思えます。

ハーブセラの入浴剤も利用

ハーブセラ 入浴剤

本来であれば3日に1回ぐらい行くのが理想ではありますが、なかなか行く時間がないためしょうこさんに相談し、3日に1回ハーブセラの入浴剤を利用することにしました。

入浴剤と言ってもお鍋で一旦煮出してその煮出したものをお風呂に入れて使うので、まぁまぁ面倒。さらに窓全開で換気もしているものの、煮出す際の香りにどうしても酔ってしまってなかなか慣れません。

それでも、ハーブセラのお風呂に入ることでその日スッキリするのと、仕事上で結果を出せることがわかったので、ハーブセラは今の自分にとってなくてはならないアイテムです。

yacco
yacco

子供はハーブセラの香りについては特に違和感がないらしく、子供と一緒に安心して入れるのもいいね!

さいごに

自分を整えてあげることで波動も整い、結果的に現実が一気に変わることがおもしろいなぁとハーブセラを通して体感しているところです。

また、ここのオーナーでもあるしょうこさんの波動が高いので、話しているだけでも元気になり、話の中で頭の中を整理させてくれるせいか、不思議といろいろなアイデアが出やすくなります。

今後、2回目、3回目とハーブセラの回数を重ねることでちょっとずついい報告に動き出している気がしているので随時報告します。乞うご期待!

ハーブセラが体験できる福岡サロン

今、私が体験したのはしょうこさんのサロンを紹介します。

アルテミシア公式インスタ
※イベント最新情報はこちらでチェック!
artemisia_shoko
しょうこさん公式インスタ
※今後こちらが主体になっていく予定(らしい)
detox_and_energycharge_salon11
アルテミシア予約サイト(ホットペッパー)artemisia

西鉄薬院駅から徒歩10分と交通の便もいいところにあるので、気になる方はぜひ行ってみてくださいね!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
yacco
yacco
ブロガー兼イラスト書き・日本語教師・タロット占い
40歳で1児の母。ブログでは自分が経験した良いことも悪いこともシェア!最近は自分のスピリチュアル体験について紹介。引き寄せ×タロット占いもしています。
記事URLをコピーしました