そろそろ新茶の季節です。その季節を先取りしてミスドから抹茶ドーナツが出ました!
今年で2度目の祇園辻利とのコラボ。去年よりもだいぶん進化して、さらに美味しくなってますよ。

ミスドの抹茶スイーツプレミアムは全部で7種類!中身によって生地が工夫されています。
ミスドと祇園辻利のコラボ「抹茶スイーツプレミアムとは?」
祇園辻利とミスタードーナツが出会って2度目の春。ドーナツと抹茶のより深い関係を考え抜いて、たどり着いた抹茶スイーツプレミアム。装いも新たに登場です。
ポン・デ・リング生地にまっちゃの味わいが深くしみわたる、ポン・デ・宇治抹茶。抹茶に合う新しい生地を深く考え抜いたドーナツシュー宇治抹茶。抹茶と和素材の相性の良さを追求した、黒糖ドーナツ。人気のイーストドーナツとも抹茶を楽しめる・・・。それが2年目の抹茶スイーツプレミアム。
宇治一番摘み茶のみをしようした抹茶スイーツプレミアムの味わいの深さを宇治抹茶オレとともに存分にお楽しみください。
ミスタードーナツ公式サイトより:https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/180406_001/
祇園辻利が特にこだわったのが、本物の味、香り、色合いをドーナツで十分に引き出すこと。ちなみに祇園辻利のお茶は石臼でひきあげたもので1時間に約40gしかひけないとっても貴重なお茶なんだそう。
お茶そのものにこだわってあるので、着色料や、香料は使われていないとのこと。

袋からして、すでにこだわりが垣間みえます。このまま会社訪問の時の差し入れや、プレゼントに持って行っても喜ばれそうだし、話題の抹茶プレミアムドーナツってことでこれで会話できます。


ちなみに、袋だけでなくドーナツを入れる箱も抹茶色。細部にまでこだわってあり、ワクワク感が増しますね。

今回ドーナツを7個と全種類買ってので箱が2つになりましたが、1箱4個まで入ります。

ジャーン!!!
色がきれいで、見るだけでもテンションが上がります。香りもドーナツの甘い香りと抹茶の香りがしてそのまま一気食いしたい衝動にかられます!!!!
ということで1つずつ紹介していきます!!
宇治抹茶ホイップ (151円 226Kcal)

ふんわりした生地の中に、宇治抹茶のホイップが入っています。ほどよい苦味がある抹茶ホイップと甘めの生地が絶妙です。
ポン・デ・宇治抹茶きなこ(151円 229Kcal)

宇治抹茶を練りこんだもちもちのポン・デ・リング生地をきなこチョコでコーティングしています。
ポンデダブル宇治抹茶(151円 225Kcal)

宇治抹茶を練りこんだもちもちポン・デ・リングに、宇治抹茶チョコがかかっていて、生地と抹茶チョコとWで楽しめます。
黒糖ドーナツ 宇治抹茶白玉 (194円 223Kcal)

ふんわりとした黒糖生地のドーナツで、中には宇治抹茶ホイップとあずき、そして真ん中には白玉がドーンと入っています。
黒糖ドーナツ 宇治抹茶わらびもち(194円 219Kcal)

ふんわり黒糖生地に宇治抹茶ホイップと、黒蜜ジュレが入っています。さらに真ん中にはわらびもちが入っていて贅沢なドーナツです。
ドーナツシュー 宇治抹茶あずき(183円 270Kcal)

ホイップクリームとあずきをサンドしているドーナツです。宇治抹茶チョコがコーティングされているので、抹茶感がたっぷり味わえるドーナツになっています。
ドーナツシュー 宇治抹茶黒糖(183円 261Kcal)

宇治抹茶ホイップと黒糖ジュレがサンドされているドーナツシューです。きなこチョコがコーティングされていて抹茶の味もするし、きなこの味もするし…まさに和風なドーナツです。
抹茶スイーツプレミアム実食!私なりの感想を紹介していきます。
和と洋の豪華コラボとはまさにこのこと!こんなにも抹茶ってドーナツと相性がいいんだ…ということが見た感じからでも伝わってきます。
お待ちかねの食レポです!抹茶好きな方、ミスド好きな方、ちょっと気になっている方に…少しでも参考になればいいなと思います。
中身も外もフワフワ感がたまらない!「宇治抹茶ホイップ」

見た目通り、期待通りのフワッフワとしたドーナツ生地の中には、こちらもフワフワとした抹茶ホイップが入っています。このフワフワ感が一度食べるとクセになりますね。これこそドーナツ!という食感。
でも、そこに抹茶がいい感じで入っているので、子供が大好きドーナツは大人も食べれる落ち着いたドーナツに仕上がっています。
このホイップにも抹茶が使われていてほんのりだけどしっかり抹茶の味がするのはさすが祇園辻利のなせる技ですね。
もちろんそこまで抹茶の苦さがないので、子供さんも美味しく食べられます。
きなこがいいアクセントになっている「ポン・デ・宇治抹茶きなこ」

相変わらず、素晴らしい安定感があるもちもち感のポン・デ・リングが宇治抹茶とコラボ!これはまさに和ドーナツと言っても過言ではないぐらいドーナツが和スイーツに変身しています。
きなこチョコがコーティングされているので、抹茶感よりもきなこ感の方が強く、きなこの香りが食べ進めていくと鼻に抜けていきます。
きなこ好きな方はぜひこのポンデ宇治抹茶きなこをおすすめします!
究極の抹茶ドーナツ「ポン・デ・ダブル宇治抹茶」

今回の目玉ではないでしょうか。こちらのポンデダブル宇治抹茶。7種類の中では、抹茶感が一番あるドーナツでした。
宇治抹茶がドーナツにねりこんであって、さらに抹茶チョコがコーティングされているので、しっかりと抹茶の苦味を堪能できます。でも苦味だけではなく、ちゃんとドーナツの甘さもあって、食べていて「本当に贅沢!」「本当に贅沢!!」と声に出さずにはいられないほど。
これはぜひともコーヒーではなくお茶と一緒に食べたいところです。
すごいボリューミーな「黒糖ドーナツ 宇治抹茶白玉」

ドーナツの中に白玉なんて!と思ったら意外と合ってました。外側がほんのりとした黒糖が練りこんである生地です。そして中には、外側ならあずきと宇治抹茶、そしてちょうど真ん中には、白玉が入っていて外側からちょっとずついろんな味を楽しめます。
最後の白玉にを食べると本当にお腹いっぱいになるぐらいにこの7種類の中では一番ボリューミーなドーナツでした。
彼が一番好きだった「黒糖ドーナツ 宇治抹茶わらびもち」

こちらも、黒糖ドーナツ宇治抹茶白玉の生地を同じく黒糖生地が混ぜ合わせてあります。そして中には、外側から宇治抹茶ホイップ、黒糖ジュレ、わらび餅と豪華な共演!いろんなものが入っているのですが、黒糖の生地が全体的に上手にまとめていて、やさしい味に仕上がっています。
ドーナツの中に「わらび餅」が入っているっていうのもちょっとびっくりしましたが、ドーナツとわらび餅は結構合いますね。
サクサク生地がたまらない「ドーナツシュー 宇治抹茶あずき」

サクサクっとしたドーナツシューがまず印象的でした。思った以上にサクサク感が楽しめます。外側にコーティングされている抹茶チョコもアクセントになっていて美味しいです。
中には、ホイップクリームとあずきがサンドされています。しっとりとした中身に、サクサク生地がたまらなく相性がいいです。
黒糖ジュレがとにかく美味しい!「ドーナツシュー 宇治抹茶黒糖」

彼が一番好きだった黒糖ドーナツ宇治抹茶わらびもちもそうだったんですが、こちらのドーナツシュー宇治抹茶黒糖に入っている黒糖ジュレがめちゃめちゃ美味しいです。
外側にはサクサクのドーナツシューで、きなこチョコがかけられていています。そして中には宇治抹茶ホイップと黒糖ジュレ。これがほんのり黒糖なのに、抹茶感をあおっていてかなりいい仕事していますよ。
今回のドーナツの中では私はこれが一番好きでした。
ミスドで抹茶スイーツプレミアムを安くお得に買う方法
祇園辻利の貴重な抹茶を使った夢のようなドーナツが1個200円弱なんて本当にミスドありがとう!大きな声でお礼が言いたいです。
が、よりお得に安く買う方法があります!それが「3個セットで買うこと。」
セットにするとセット割が適用されてよりお得に買うことができます。今回7個と全種類買ったので正規の値段は、1207円だったですが、セット割が適用されて1151円で購入できました。
セット割は、ドーナツ3個セットというのが、あるので、もしいろんな種類を食べてみたい!と思っていらっしゃる方は利用してみて下さい。
ミスドの抹茶スイーツプレミアムの発売期間はいつまで?
4月6日から始まった祇園辻利とのコラボ抹茶スイーツプレミアムは、5月下旬まで販売予定のようです。
ということで、また購入したいと計画しています。とにかくこの美味しさは期間限定なので気になる方はお店へ急ぎましょう!
祇園辻利の想いをしっかりと汲み取ったミスドのドーナツ
ミスドは季節によっていろんなドーナツを出してくれますが、毎回期待以上に美味しくて感動しています。
今回は祇園辻利とのコラボということで、見事な和と洋のコラボでした。
特に、お茶の老舗である祇園辻利の想いがしっかり詰め込まれた贅沢なドーナツじゃないかな…毎回素敵なコラボを実現させてくれるミスド。次回の企画も楽しみです。
最後に…
ミスドいつも美味しいドーナツをありがとう!!