
「極味や」の存在を知った数年前。
食べた瞬間思わず「うーん」と唸った。
それ以来、それ以上のハンバーグに出会ったことがありません。
いやそのくらい劇的においしいハンバークなんで、覚悟して並んで下さい。
極味や(きわみや)のハンバーグを食べると笑いが出てくる

牛肉は伊万里牛だそうです。
外はカリッと焼けてますがこれ、実は中はほぼ生。

で、生のまま食べないっていうのがこの極味やのポイントです。
隣にあるアッツアツになっている焼き石につけるとけむりがもくもくと出て
じゅーわーーーー
っという音と共にお肉が焼けていきます。
その香ばしく、美味しいそうなにおいがけむりとともに鼻腔をくすぐる〜♪
そして、お好みのたれにつけてほおばる。
うまいー!!!
誰しもがもうここで卒倒(はしないけど、そのくらいに美味しい。)
そしてあまりにも美味しくて笑いがこみあげてきます。
極味や(きわみや)博多とパルコはどっちが並ぶ?
私が以前友達に紹介されて初めて極味や(きわみや)に行ったのが天神パルコ店。
それが数年前の話。
その時も、11時オープンで11時すぎに行ってもすでに待ち時間20分とかだったのでその時もえらい人気だなと思いました。
が、そこからさらに人気になって、今じゃ天神パルコ店2時間待ちぐらいなはず。
なんせ日本人以上に韓国人の割合が多く。
11時オープンなのに、10時にはすでに並んでいらっしゃる。
一方で、数年前にこちらもできた博多店はやっぱり並んでいらっしゃる。
こちらは、外なので、待ち時間が長いと、夏は暑いし、冬は寒い。
それでも並んでる。
で、やっぱり韓国人が多い。
どんだけ韓国できわみや人気なんだよ!
と思って調べてみたら・・・
https://www.tripadvisor.co.kr/ShowUserReviews-g298207-d3751856-r459017103-Kiwamiya_Fukuoka_PARCO-Fukuoka_Fukuoka_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html
めちゃくちゃ人気だった。
極みや(きわみや)が博多駅の場所は?
さて、天神はパルコの中にあるので比較的わかりやすいのですが、博多のきわみやはちょっとだけ行きにくいところにあります。
ちょうど博多バスセンターの裏あたり。
バスターミナルの中を通れば雨の日でも濡れずに行くことができます。
【極味や博多店】
住所:福岡市博多区中央街2番1号
定休日:不定休
座席数:20席
営業時間:11時~23時 (LO.22:30)
極みや博多店の行列に並ばない時間帯は?
博多駅の極みやで、一度行列に並ばず入れたことがあります。
ちょっと時間をずらして3時とか4時ぐらいでした。
何ご飯?ってなりそうだけど、遅いお昼か、早い夕飯か・・・
はたまた食いしん坊はおやつとして食べてみて下さい。
きっとおやつでも十分美味しく食べれると思います。
セットにすると本当におやつのアイスも出てくるので意外と夕飯食べなくても満足できるかも。
極みや博多多い時の待ち時間は?
反対に、夕方とかお昼ご飯時は激混みで、以前夕方行ったら1時間半ぐらい待ってました。
6時ぐらいに行って食べ終わったの8時。
お腹空いている時に10分でもイライラするのに1時間半よく待てたなと自分でも思いますが、その時なんかあったんでしょうね。
すんごい待ちました。
ただ、待てば待つほど余計に美味しく感じます。
待ちすぎてお腹がペコペコでもご飯おかわりできるので満足するまで食べられます。
最後になりましたが、ハンバーグ選ぶ時に一緒にソースも選べるのですが個人的には岩塩か、わさびがおすすめ!
極味やハンバーグの通販はある?
極味やハンバーグをぜひ家でも食べたいという方には、公式ホームページには通販もできます。
>> 極味やハンバーグ通販情報