ドラマ『きのう何食べた?』がじわじわと話題になっていますが、私がこの漫画を手に取ったのはもう数年前のこと。
当時はこの本を参考にいろいろと作らせてもらいました。
その中でも『きのう何食べた?』を見て初めて作ったのがいちごジャム。
いまでも、いちごをたくさんもらった時はこのジャムを作っています。
今回は、そのいちごジャムのレシピと今回はアレンジ方法も紹介します。
『きのう、何食べた?』のいちごジャム

ジャムを作った日は必ずちょっとだけいいパンを買ってパンもジャムも堪能!この日はキャナルシティ博多に入っている『セ・トレボン』の食パンをいただきました。
機嫌がとってもいい日には、『乃が美』や『むつか堂』のパンを買うこともあります。


『きのう、何食べた?』のいちごジャムレシピ
作り方はシロさんでも作れるぐらいなのでとってもシンプルで簡単です。
① いちごは洗ってへたをとりボールに入れます。そしていちごの半分ぐらいの砂糖を一緒に入れ3時間ぐらい放置(いちごから水気がじわじわ出てくるぐらい。)
② いちごを入れるビンは、熱湯で消毒してふきんの上で乾燥させておく。
③ ボールに入っているいちごをそのままお鍋にドーンと入れて中火で煮ていきます。
その時いちごからアクがでるのでそっととっていきながらコトコト煮込みます。煮込んだいちごが白っぽくなった後、ルビー色にキラキラと光り始めたら出来上がり!
『きのう、何食べた?』のいちごジャムの夏みかんバージョン
これに味をしめた私は、大量にいただいた夏みかん(実際は夏みかんよりもすっぱくて皮がとても厚い。)をもジャムにすることに・・・
いちごジャムと同じ要領で作ってみたら意外とうまくできて大満足!

こちらもコトコト煮た時にとったアクは別にしておいて、炭酸で割ってお風呂上がりにまーが飲んでました。
『きのう、何食べた?』のいちごジャムのアレンジ
ジャムを作ってからジャムパンにして食べていましたが、他にも食べ方ないかな・・・と模索したところクレープを作ってはさむというアイデアが思いつきクレープを焼くことに!

甘さ控えめに作ったジャムなので生クリームを一緒にのせてもさっぱり食べられました。
さらに、アイスにも!

安めのアイスでもジャムをのせることでかなり豪華な味に変身!
1年に1回ジャムを作った時にできる贅沢なパンや、アイスクリーム。すでに完食してしまったのでまた来年までのお楽しみです。