最近ちょっと感動したこと。
「一本堂」さんの糖質制限の食パンとの出会いです。
福岡平尾のパン屋『一本堂』
平尾駅からすぐのところにできた『一本堂』のお店。
もともとまーさんが見つけてきたお店ではありましたが、運動がてら博多駅から片道40分ほど歩いて行くことに。
福
お店からはめちゃくちゃいい香りがします。
今回のお目当ては生クリーム食パンでしたが、生クリーム食パン以外にもいろんな種類があるんですね。

妊娠糖尿病で糖質を結構我慢している私は、生クリーム食パンよりもそっちの方が気になってお店に入りました。

一本堂の糖質制限の食パン
お店の食パンの種類は8種類。
王道のぷれーんから、変わり種のほうじ茶食パンまでいろんな種類がありますが、一山で280円〜450円。
事前予約は生クリーム食パンだけでしたが、低糖質の食パンもあるということでそちらも購入することに。
低糖質食パンというとブランなどが入っているので結構茶色のパンが多かったりしますが、一本堂の低糖質食パンは真っ白な食パンでうっとり…
『一本堂』低糖質食パンの秘密
エネルギー(100g当たり):24キロカロリー
タンパク質:13.4g
脂質:8.4g
糖質:24.2g
繊維:14.6g
普通の低糖質パンに比べて、一本堂の小麦粉と大豆粉の絶妙なバランスで配合されているので低糖質パン独特の大豆臭さがないのが特徴。
これを8枚切にしてもらい(お店でカットしてもらえます。)さっそくいただきまーす!
糖質制限食パンでアレンジ
こちらが生クリーム食パン。
まーさん曰く、特に甘くなく、くどくもなく、シンプルな味に仕上がってるそうです。
↓ そして真ん中が低糖質食パン。
普通の食パンと同じぐらいの白さがまばゆい!
まずは何も焼かずにいただきます。
「普通の食パン!!!」
この”普通の”というのがとっても大事で、低糖質パンだからってポソポソしているわけでもなく、独特のにおいがあるわけでもない。
普通に美味しく食べられることに感動です。

この日は、ガーリックトーストにして食べることに。
そして別の日には一緒に買ったあんこをつけて小倉トーストに!
こちらもすぐになくなっちゃう人気商品なんですって!
大満足の甘さと小豆の風味はそのままです。
ただ、気になるのが後味。ちょっとだけ人工甘味料のわざとらしい甘さが舌に残って気になるポイントでもあります。
|
楽天でも販売されていますが、1個ずつ買えないのがなかなかの難点。
食パンはそのままイートインもできるそうで、家まで我慢できない人はこちらを利用してもいいかも!

一本堂(平尾店)店舗情報
【店名】 一本堂 福岡平尾店
【住所】 福岡県福岡市中央区平尾2-21-21 1F
【電話】 092-534-2578
【営業時間】 9時~19時(売り切れ次第終了)
【定休日】 月曜日 祝日は営業 翌火曜日休み
お店のスタッフさんもかなり気さくな方。とても気持ちのいい接客をされていていろいろ尋ねることができたのもよかったです!
↓ 糖質制限気にならない人は極上食パンも!


