2018年の話になりますが、10月ごろなぜかものすごく私の周りで『グランピング』なるものが流行し、そのノリで滋賀の『グランエレメント』に行くことに。
もともとキャンプなんて大っ嫌い!テントになんのロマンも感じない
(気持ちだけ)都会派の私ですが…(嘘です。すみません。)
キャンプとホテルの間を上手に取り入れているここに利用してみると、
改めて『グランピング』最高じゃないか!と思ったわけです。
そんなグランピングってすごい!と思わせてくれた『グランエレメント』本気で最高でした。
大阪から車で100分!滋賀『グランエレメント』の場所は?

グランエレメントがある場所は、名神高速道路「米原I.C.」で降りて、約15分ほどの滋賀県米原市。
今回は、大阪方面からこの『グランエレメント』に向かいました。
だいたい、2時間弱ぐらい。
当日は、途中でいろんな寄り道をしたり、ランチをしたりして行ったので午前中に出発しましたが、2時過ぎぐらいに到着しました。

池を囲むようにいろんな形のテントやログハウスが建っていてまさに違う国に来たよう!
『グランエレメント』の値段や施設紹介!
グランエレメントの料金ですが、部屋ごとに違います。
一番安いもので、2万円弱。(4人部屋で4人利用してローシーズンの時)
ハイシーズンになり、人数が減ると高くなっていくので、できれば4人部屋の場合は、4人集めて行った方がお得です。
グループで行っても、ホテルと違っていてそれぞれ好きなことができるし、受付の建物でもゆったりできるので狭さや窮屈さを全く感じないです。
>> グランエレメント料金表
『グランエレメント』の料金に含まれているサービスは?
さて、このグランエレメントの料金に含まれているものとして挙げられるのがご飯。
これがまた豪華で、グランエレメントの料金は「結構高いなー」と当初は思っていましたが、この夕食を見て「参った!」と思わされました。
お酒に合うオードブルだったり、サラダだったり…
BBQも用意されています。
ちなみにスタッフさんが全部用意してくれるので私たちはおしゃべりしながらご飯ができるのを見ているだけ…
これだけでもなかなかのボリュームなのに、さらにポトフや、パエリアまで!
最後はデザートもついていたし、かなりの豪華な夕飯でした。
グループ内には、大食いの男性もいましたが、そんな人でも全部食べきれないほどのボリューム。
何よりも池のほとりで、自然の風に当たりながらの夕飯なんて贅沢の極みでした。
さらに朝ごはんも部屋までスタッフさんに部屋まで持ってきてもらえます。
朝から、心地よい風に当たりながら朝ごはんを満喫。

朝ごはんに関しては、洋食と和食が選べますが、こちらは私が選んだ「洋食」です。
またこの料金に含まれているものには
・ 食後バーでお酒の飲み放題
・ クレミアソフトクリームが無料で食べられる
・ ネスプレッソのコーヒー飲み放題
・ タオルやシャンプーなどのアメニティなどが無料で利用できる。
・ 各部屋の冷蔵庫に入っているお酒やジュース
・ 池に浮かんでいるボートが無料で漕げる。(これ子供さん喜びそう!)
・ テニスコート
などなど、ここへ来てしまえば、心ゆくまで十分に楽しめます。
『グランエレメント』のみんなの口コミは?

本当にいたせりつくせりだった『グランエレメント』。
一緒に行った友達も「めっちゃ良かった!」と大満足。
ただし、今回幹事もしていたのですが、その中で困ったことは
・ 各部屋の名前が難過ぎて、自分の部屋をなかなか覚えられない。
・ 朝ごはんのグループ分けがめちゃくちゃになってしまい、結果的に希望の食事(洋食か和食か)が食べられない人続出。
とグループで何部屋か利用する時はしっかり部屋割りと部屋の名前の確認を前もってした方が良かったと思いました。
その後に行ったクラブハリエ「ラコリーナ」店も最高でした!