「クラブハリエ」のバームクーヘンのカフェがまだ博多駅にあった頃、まーさんと2人でお茶をしたことがあります。
その頃はまだ友達同士で、まーさんが私に対してどう思っていたのかわかりませんでしたが、私はちょっとまーさんい対して好意をもっていました。
そんなまーさんと一緒に食べた思い出の「バームクーヘン」。
今でも月に1回の記念日には2人でクラブハリエの「バームクーヘン」を食べながら当時の思い出を語らいあっているのですが、そんなクラブハリエファンにとってどうしても行きたい場所がありました。
それが、クラブハリエ滋賀「ラコリーナ」近江八幡。
写真を見ると、鮮やかな緑が印象的な場所で、そこでバームクーヘンを2人で食べたいな…と密かに思っていたわけです。
クラブハリエ滋賀『ラコリーナ』近江八幡の場所に注意!

前日にグランピングに行ったのですが、その帰りのランチに立ち寄ることになったクラブハリエ滋賀『ラコリーナ』近江八幡。

ただ、滋賀には、クラブハリエが6店舗もあり、それを知らず、間違えて別店舗に行ってしまった私たち…
だいぶん時間のロスをしましたが、なんとか無事に到着することができました。
みなさま本当にお気をつけください。
(って私たちだけなのか?!そんな初歩的な間違いするの…)
『ラコリーナ』近江八幡のおすすめお土産は?
さて、気を取り直して…行ったのは、平日なのにかなりの人で駐車場をとめるのも大変な状態。
お店の中も、人であふれていました。
店内に入るとすぐに販売ブースがあり、右側が洋菓子、左側が和菓子ゾーンとなっています。

和菓子ゾーンにはどら焼きを作っているところもあり、まずはこちらのどら焼きで腹ごしらえ。
今日、車で滋賀のクラブハリエのラ・コリーナ近江八幡に生どら焼き4個買うために日帰りで行ってきましたー
タフなパピーだ笑 pic.twitter.com/up7FzfiGDy— たっちゃん (@blueMao8) 2017年11月19日
食べたのは「生どら焼き」(1個216円)。
食べた後は、来なかった旦那まーさんのためにお土産を購入。
もちろんおすすめお土産はバームクーヘンで、そこには行列がめちゃくちゃできていました。
私もバームクーヘンを…と思ったのですが、阪急博多にも同じものがあるのと、行列に並ぶ時間もなかったので和菓子を購入することに。
ちなみに、限定ものの和菓子は完売しているものがとても多かったです。
欲しいものがある方は、できれば午前中に行くのがおすすめです。
『ラコリーナ』近江八幡はランチも充実!
さて、お土産も買ったところでお待ちかねランチです。
カフェは2階で楽しめますが、レストランは少しお店の奥に入ったところにあります。
すでにレストランも満席で20分ほど待つことになりましたが、無事にお店の中に入ることができました。
今日は休み、嫁とラコリーナでランチ(*╹▽╹*) pic.twitter.com/4KKG8cWxdl
— S@Iᒼᑋªⁿ エスセン (@t_s819) 2016年12月20日
まさに自然と一体になっている店内の内装。
ここではカステラたまごのオムライスセット(1,620円)を注文。

とろっとろの卵の中に、古代米赤米・黒米・赤こんにゃく入りのご飯が入っていました。
味付けは、いりことかつおで出汁をとった酸っぱめの薄味で、卵の美味しさがわかるようになっています。

目の前には緑が広がっていて、お皿には鮮やかな黄色いオムライス。
最高です。
でも実を言うと、どら焼き食べていてお腹いっぱいです。
ということで、オムライスは美味しくいただきましたが、結局カステラは残念ながら食べられず…
ただ、テイクアウトも対応してくれたので、これもまーさんのお土産にもって帰りました。
念願だったラコリーナに来ることができましたが、次回はぜひまーさんと一緒にバームクーヘンを食べに来たいです!