2018年にオープンしてから話題になっている六本松のパン屋さん『アマムダコタン』。
実はそのパン屋さんの存在自体知らなかったのですが、先日、地元のテレビで『アマムダコタン』の店長さんが取材を受けていてぜひ行きたいと思っていたところ、ちょうど近くに行く機会があり、立ち寄ってみました!
『マダムダコタン』のお店は?

店内に入ると「うぁ〜!!!」と思わず声をあげてしまうほどドラマチックなお店の内装にまずは感動。
パンの並べ方も、見せ方も素敵!
思わず「あれもこれも」と手にとってしまう魔法のようなディスプレイになっていました。
マダムダコタンの混雑具合は?
平日でも行列ができるほどの人気店だと言われるパン屋さんですが、土曜日の4時ごろに行ったら全く並ばずスムーズにお店に入ることができました。
しかもその日は大雨だったせいか店内は私1人で、途中から1人お客様が入ってきた状態。
おかげでゆっくりとパンを選ぶことができましたが、お店の外には「入場制限」の案内が貼られていたのを見ると時間によっては店内に入るのも並ばなければならない場合もあるようです。
『マダムダコタン』おすすめパン
見るものすべてが美味しそうなパンですが、特におすすめなのがハード系のパンのサンドイッチ。
店舗真ん中の正面にデーンと置かれているサンドイッチが見た目も華やか!
ということで、まーさんが好きそうなあんこ系を中心に選びました。

実際に購入したパンをさっそくいただきます!
塩パン(80円)
まーさんの大好きな塩パン。
新しいパン屋さんに行くと必ず購入してチェックしていますが、今回ももちろん購入しました。
が、『スキダマリンク』の塩パンには勝てないとのこと。

では他のパンはどうだったのか気を取り直していきましょう!
カヌレ(180円)
ほろ苦さとともに甘さが広がっていくこちらのカヌレ。
甘さだけでなく、ちょっと苦味があるところが癖になる感じで好きでした。
厚切りベーコンサンド(430円)
このサンドシリーズが種類がたくさんあってめちゃくちゃ迷いました。
どのサンドイッチもずーっと見ていたいほど細部まで作り込まれているのがパッと見ても伝わってきます。
インスタ映えのものがたくさんあって迷いましたが、見た目よりもベーコンとチーズに惹かれてこちらを購入。
パン自体も美味しいのですが、そこにちょっと酸味のあるチーズと、ジューシーなベーコン。そしてシャキッとしたキャベツがたまらない!
このボリューム感も見ているだけでニマニマしてしまいます。
きな粉あげぱん(240円)
間違いなく子供が大好きなパンでした。
甘さ控えめの小豆がたっぷり入った揚げパンで、食べるとじゅわわわわ〜と甘さとうまさときなこの香ばしさが口の中いっぱいになります。
カシューナッツルヴァン(210円)
まーさんがあんこ好きなのでいろいろな種類があったのに、結局あんこ系をせめてしまう私。
こちらは、カシューナッツの入った香ばしくて歯切れのいいパンに白あんが練りこんであります。
パン自体が口に残ってしまう感じは気になるところですが、あんこの甘さも一緒に口に残って優しい気持ちになりますね。
クラフト(190円)

こちらはライ麦が主体のパンのようで、一口食べるとほんのりとした酸っぱさを感じます。
軽い食感なので、スープなどと一緒に朝ごはんに食べたいパンでした。
『マダムダコタン』の店舗情報

【住所】中央区六本松3-7-6
【営業時間】10時〜18時
【お休み】水曜日
【TEL】092-738-4666
>> 『アマムダコタン』の公式インスタはこちら
六本松の交差点から歩いて5分ほどのところにあるこちらのパン屋さんですが、パン屋さんの他にも、警固にパスタのお店もあります。
>> 『ヒラコンシェ』の公式インスタはこちら